サイズ:150mm
ウェイト:70g(±5g)
マテリアル:硬質発泡ウレタン
推奨フック:カルティバ STX58 #1/0~#3/0(標準#2/0)
推奨リング:カルティバ ハイパーワイヤー 7#~8#
カラー:Wブルー、Wレッド、Wグリーン、Wチャート、Wブルーレッド、マヅメピンク
定価:7,700円(税込)
メキシコアワビを使ったティンバーロング 150です。
カラーの『W』はラップ塗装を意味します。
※スマートフォンの方はこちらでカラー別の残り在庫数を確認できます。価格のみが表示される場合は在庫切れです。
ロックショアから青物を獲るために生まれてきたポッパー、ティンバー。そのティンバーのアクションそのままに、飛距離を向上させたのがティンバーロングである。ボディの延長によって得た重量は、向かい風の強風下でも飛距離を得ることができ、青物をバイトに持ち込む。また、長いボディが水没している分、水面を跳ねづらく時化でも扱いやすい。アクションは、ポッピング、スプラッシング、ドッグウォーク、ロングダイブなど、多彩な技に対応する仕様で、ベタ凪でも悪天候でも活躍する状況を選ばないオールマイティーなセッティング。調節可能な横アイは、上に上げる事によりダイブ重視、下向きに調整すればスプラッシュ重視になる。
【セッティング】
セッティングの自由度が高いティンバーロングは、フックサイズを変えることでさまざまな状況に対応する。標準は#2/0だが、10㎏オーバーを狙う橋本は、#3/0フックをセットしアイを上向きに調整して使う。
●荒天時など、ルアーの浮き上がりを抑え、水がらみをよくしたい場合はフックサイズを#3/0に。
●急流でルアーが潜りすぎる場合は、フックサイズを下げて浮き上がりをよくする(#1/0)。
●リアフックをフロントフックより大きくすると浮き姿勢が立ち、ダイブさせやすくなり、風にも強い。
●フックサイズを上げたくない場合はスプリットリングを2連結にすることで重さの確保が可能。
【KM Limited】
手削りによるウッド製のフルハンドメイドモデルをはじめ、量産モデルでは実現の難しい特殊なコーティングを施したアイテムや、アワビ張り、限定カラー、プロトモデル、ウェイトチューンモデルなど、ルアービルダーである橋本自身がこだわって仕上げたアイテムがKM工房リミテッドモデル。工程数が多く少量生産ゆえ、webでの限定販売となる。
※お腹のアイはスイベルを使用し、最初から回るようにしています。樹脂が中に入ってて回りにくい物もあると思いますがプライヤーなどで摘まんで回してもらえば回るようになります。